2024年10月ごろから「ミンチにすっぞ」が小学生たちの間で流行ってて気になりますよね。
なお、「ミンチにすっぞ」は銀魂エリザベスや、七つの大罪のエリザベスのセリフです。
また、「ミンチにすっぞ」の意味は、ご想像の通り、ミンチのように原型が分からないくらいボコボコにしてやるぞです。
それでは、詳しくみていきましょう!
「ミンチにすっぞ」は銀魂エリザベスのセリフ!
2024年10月ごろから、小学生などの若者の間で「ミンチにすっぞ」というワードを言っているため、何の言葉なのか、どんな意味があるのか気になりますよね。
結論をお伝えすると、漫画「銀魂」のキャラクターのエリザベスのセリフです。
では、さっそく見ていきましょう。
「ミンチにすっぞ」は銀魂エリザベスのセリフ!
「ミンチにすっぞ」は漫画やアニメで人気な『銀魂』の登場人物であるエリザベスのセリフです。
エリザベスの逆鱗に触れると、エリザベスが顔色を変えて「ミンチにすっぞ」というセリフを吐きます。
ってーな 離せよ
— ちぃ💛 (@soul_of_silver3) September 7, 2014
ミンチにすんぞ!#銀魂クラスタと繋がりたい#誰のセリフか分かったらRT&リプ#エリザベス生誕祭2014 pic.twitter.com/v5GfsxLArv
上図のように、いつものエリザベスとは別人のようですね。
「ミンチにすっぞ」は七つの大罪のエリザベスも言う
「ミンチにすっぞ」は、漫画『七つの大罪』のエリザべスのセリフでもあります。
@tubakun どのエリザベスがすき?コメントいっぱいちょうだい!!くれないとミンチにすっぞ!!w#七つの大罪 #エリザベス #tiktokハロウィン #好き #相互 #銀魂#暇 ♬ Solo (feat. Demi Lovato) - Clean Bandit
違う作品ではあるものの、同じエリザベスのセリフなのですね!
では、「ミンチにすっぞ」とはどういう意味なのか気になりますね。
さっそく見ていきましょう。
「ミンチにすっぞ」の意味
「ミンチにすっぞ」の意味は、ミンチのように原型をとどめないほどボコボコにしてやるぞです。
ミンチと言えば、ミキサーなどですりつぶし、細切れにして原型がわからない食用肉を指します。
そんなミンチのように原型がわからないようにしてやるよという意味なのですね。
また、使うときは怒りに触れた際に使用しますが、小学生らは”とにかく言いたい!!”と感情問わず「ミンチにすっぞ」のセリフを言っているだけの場合もあります。
たとえば、ネット上では以下のように「ミンチにすっぞ」を使っている方がいました。
勝手に仕事増やされた。暇だと思ってんのかミンチにすっぞ
あんまり俺の邪魔すんなよ、ミンチにすっぞ
『銀魂』や『七つの大罪』のエリザベスが言っていると聞こえがかわいいですが、実は恐ろしい意味なのですね。
しかし、ユーモアがあって、冗談っぽく怒るときなんかに使えそうです!
言い方には注意したいですね。
「ミンチにすっぞ」がなぜ流行ってるか解説!
「ミンチにすっぞ」が流行っている理由の一つとしては、小学校の先生の発言が考えられます。
Xによると、2024年7月ごろに音楽の先生が言っていたから全学年共通認識だと思ったと投稿している方がいました。
また、もともと『銀魂』のセリフ集などの動画を常に投稿している方も見受けられるため、一時的に流行っている…というわけでもなさそうです。
2024年10月時点ではコレと言って「ミンチにすっぞ」がバズっているわけでもないので…なにかの動画がキッカケなのかは現在調査中です。
さらに深堀りして調べてみると、1990年代からそういったセリフが定番であることがわかります。
1990年代の人気ヤンキー漫画『疾風伝説特攻の拓』のセリフに、「ひき肉にしちまうよ!」といった言葉があります。
意味は「ミンチにすっぞ」と同様に、原型をとどめないほどボコボコにしてやるぞです。
また、2000年代からお笑い芸人のスーパーマラドーナ武智さんが「ひき肉にしてやんよ」というギャグをしています。
このように、古くから似たようなセリフが使われてきたのですね。
ひき肉…ミンチ…ぼこぼこ…っていう連想は昔から親しまれてるんですね
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・最近若者を中心に「ミンチにすっぞ」が流行っている
・「ミンチにすっぞ」は『銀魂』エリザベス、『七つの大罪』エリザベスのセリフ
・「ミンチにすっぞ」はミンチのように原型をとどめないほどボコボコにしてやるぞという意味
・「ミンチにすっぞ」は学校の先生たちや『銀魂』などのセリフ集動画により流行っている
・「ミンチにすっぞ」と似たようなセリフは、古くから使われている
これからも「ミンチにすっぞ」から目が離せません!
↓こちらも読まれています↓